◎HMVルミエールを聴く
1、ヘンデル:調子のよい鍛冶屋 ランドフスカ(クラブサン)
2、グノー:セレナーデ ロガチェウスキー(テノール)
3、ジュナン:ベニスの謝肉祭 モイーズ(フルート)
4、竹久夢二作詞・多忠亮作曲:宵待草 ベルトラメリ能子(ソプラノ)
◎SPコンサート ヨアヒムからハイフェッツまで
1、ヨーゼフ・ヨアヒム(ストラディヴァリウス) ブラームス:ハンガリア舞曲第2番
2、アドルフ・ブッシュ(ストラディヴァリウス) ドボルザーク:スラブ舞曲第6番
3、ウィリー・ブルメスター( ? ) ラモー:ガボット
4、ヨーゼフ・ヴォルフシュタール(グァルネリ・デル・ジェス) ブラームス:ワルツ
5、ブロニスラフ・フーベルマン(グァルネリ・デル・ジェス/ストラディヴァリウス)
バッハ:パルティータより
6、ユージン・オーマンディー ミネアポリス交響楽団 クライスラー:愛の悲しみ
7、バルナバス・フォン・ゲッツイ(ストラディヴァリウス) R・コルサコフ:印度の歌
コリュス(ソプラノ)ザイドラー=ウインクラー指揮 管弦楽団
8、フリッツ・クライスラー(ストラディヴァリウス) 自作:ヴィーン奇想曲
9、ヴァーサ・プシホダ(ストラディヴァリウス/グァルネリ・デェル・ジェス)
ドヴォルザーク:スラブ舞曲第10番
10、ウージェーヌ・イザイ(ストラディヴァリウス/グァルネリ・デル・ジェス)
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲第3楽章
11、ジャック・ティボー(ストラディヴァリウス) グラナドス:スペイン舞曲
12、ジョルジュ・エネスコ(グァルネリ・デル・ジェス) プニャーニ:ラルゴ・エスプレッシーボ
13、カール・フレッシュ(ストラディヴァリウス/グァルネリ・デル・ジェス) ファリャ:ホタ
14、トーシャ・ザイデル(ストラディヴァリウス) ブラームス:ハンガリア舞曲第1番
15、ヤッシャ・ハイフエッツ(グァルネリ・デル・ジェス) サラサーテ:チゴイネルワイゼン
バルビロリ指揮:ロンドン交響楽団
予定した2時間で用意したSPレコードを全て聴くことができず、数枚が残ってしまいました。
そこで午後6時に一旦閉会し、カフェサンスーシさんのご協力を得て、
懇親会の時間を延長し、残りの数枚を聴いて頂くことが出来ました。
ご配慮をいただき感謝しております。その後、皆さんの持参したSPレコードも聴かせていただきました。
リストの「ハンガリー狂詩曲第2番」、「モンテカルロの一夜」や「会議は踊る」、
クライスラーやザイデルのヴァイオリンなどを楽しみ、結局終了したのが午後8時。
またもや時間延長になってしまい反省することしきりです。
皆様、ご協力ありがとうございました。
前回の第2回例会は私の急な入院により、今回の第3回例会のプログラムと入れ替えさせて頂きました。